あめのお勉強

文系出身IT系1年目エンジニアのお勉強記録。IT以外にも史学の話とかしてしまうかもしれない。記録用なので、毎日更新(したい)。

Python学習はじめ、PostgreSQL導入

お勉強の記録を付けようと思って、10年越しくらいにブログなるものに登録した。

 

今日は、Pythonの入門書を買ってきて基本文法のところ(最初の3章)だけ読んだ。

クジラ飛行艇『実践力を身につけるPythonの教科書』マイナビ出版、2016

www.amazon.co.jp

基本的に読みやすいと思う。サンプルコードがたくさん載っていて、私のようにろくに理解していない人間でも実際に動かすイメージが付きやすい。

ただ、何等かのプログラミング言語の基礎くらいはかじっておいた方がいいかも。関数とは何ぞ?というような、超初歩的な概念の話はしてくれていない。

 

かねがね、本棚を管理するWebアプリを作りたいと思っていたので、今後Pythonを勉強がてら簡単なのを作ってみようと思う。

今は、PycharmにPleiadesの日本語化プラグインを突っ込んだところでコードを書く練習をしている。

 

早くLPICを取って、Linux上で開発できるようになりたい。VirtualBoxに仮想環境を立てただけで満足していてはいけない。ちなみに、ディストリビューションCentOSになっている。一応、業務関連のお勉強だし、と思って。

 

 

あと、勉強用のDB環境が欲しかったので、PostgreSQLを自分のパソコンのローカルに導入した。

導入方法はこの記事が分かりやすかった。

eng-entrance.com

 

こんなことをしていないで、史学の論文を書かないといけないんだけど、字数削るだけの作業が楽しいわけないので、遊んでしまう。他の勉強がはかどって仕方ないよね。